2015年10月04日

イギリス CHOCCA MOCCA DRINKING CHOCOLATE

2015-09-29 19.28.41.jpg


イギリスのCHOCCA MOCCAという会社のココア。
こちらは今までのものと違ってタブレットタイプのチョコレートをミルクに溶かして飲むタイプ。
イギリスの中では割と高級路線を走っているチョコレート屋さんらしく、使われているチョコレートも100%ベルギー産というこだわりのチョコレートです。続きを読む
posted by みぃ at 20:00| Comment(2) | イギリス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月02日

フランス MONBANA CHOCOLAT EN POUDRE TRADITION

2015-09-29 14.09.18.jpg


フランスを代表するショコラティエ、MONBANA(モンバナ)から出ています。
スイーツの本場フランスならでのしっかりとしたカカオ味が特徴のココアです。


続きを読む
posted by みぃ at 20:00| Comment(0) | フランス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月01日

佐賀にあるお菓子屋さん、パティスリー・ブレゾワ 〜出逢い編〜

基本的には海外ココアや美味しいお菓子について書いていくブログですが、
ふとこちらのお店のことを思い出したので。お菓子つながりでちょっと書いてみます。
こちらのお店、まだオープンして2年もたたないくらいのお店なんですが、ケーブルテレビに取材されたり(だったかな?)、はたまた地元のイベントにも出店したりと、佐賀では人気の美味しいケーキ屋さんなのです。
ところで、基本関東住み(大阪だった時期が3年ほどありますが)のみぃがなぜ九州のしかも佐賀のお店をしっているのか?!
これには少し長いお話があるのです。続きを読む
posted by みぃ at 20:00| Comment(0) | スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月30日

ドイツ POMPADOUR Trink schkolade

2015-09-27 22.51.32 - コピー.jpg


日本ではハーブティーやフルーツティーでお馴染み、ドイツのTEE KANNE(ティーカンネ)社から出ているココア。
表に書かれているTRINK SCHKOLADEとはドイツ語で “飲むチョコレート” という意味でドイツ語圏のココアはこのように記載されていることが多い。
        続きを読む
posted by みぃ at 20:00| Comment(0) | ドイツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。